NPO法人セカンドチャンス!
~少年院出院者の自助グループ~
<<第32回名古屋交流会報告 | ホーム | セカンドチャンス!海外視察報告会行いました>>
第7回広島交流会報告
セカンドチャンス!広島交流会 報告書
名称及び主催団体
第7回セカンドチャンス!広島交流会
開催日時
日時 平成25年11月17日(日)11時~19時
会場
宇品港
広島市内の公民館
参加者
○釣り 参加者8名
当事者1名
非当事者・サポーター 7名
○交流会 参加者55名
当事者4名
非当事者・サポーター 51名
活動内容
(1)活動の流れ
①11時~14時 宇品港で釣り、ランチ
釣竿を人数分用意、購入して、釣りを満喫。
サポーターが作ってくれた弁当でランチ。
②15時~17時 公民館研修室で交流会
セカンドチャンス!広島当事者、サポーターにて、セカンドチャンス!の説明や、自分がなぜセカンドチャンス!に参加し続けているのかをお話し。
③17時~19時 公民館調理実習室で『食べて語ろう会』に参加
第6回交流会同様、『食べて語ろう会』に参加して、会話を楽しみながら、夕食。(釣った魚も調理していただけた)
少年院出院者と、若者、12人程度でミーティング
感想(今後への参考事項も含む)
前回の広島交流会で、釣りがしたいとリクエストがあったため、釣りを企画。
釣果は、全員で4匹と少なかったが、自然と会話ができたり、天気もとても良くて、ほのぼのとした時間を過ごせた。
サポーターが、とても美味しいおにぎりや、おかず、フルーツを用意してくれて、みんなで海を見ながら、ランチができたことは、格別だった。
交流会においては、今回も前回同様、広島で長く活動されている、『食べて語ろう会』のご協力により、当事者、サポーター、大学生ボランティア、矯正関係の各機関の人々、地域住民を含め、55人が参加の会となった。
初参加の方が多かったのと、広島では4ヶ月に1回しか交流会を開催していないので、当事者、サポーターで協力して、パワーポイントを使用して、セカンドチャンス!の説明を丁寧におこなわせてもらった。
その後の、食べて語ろう会では、今回も美味しい夕食を午前中から作ってご用意してくださっており、更に、僕たちが釣った魚も調理してくださり、お祭り状態で、初めての方も、再会の方も、楽しく談笑しながらの食事。
食事を終えたあと、当事者と、若者の12名程度で、言いっぱなし、聞きっぱなしのミーティングをおこなった。
今後、淡々と、継続していき、広島交流会のカタチを作っていきたいと思っている。
■今後の広島交流会のお知らせ
第8回セカンドチャンス!広島交流会
日時 平成26年3月(詳しい、日時・場所は調整中)
名称及び主催団体
第7回セカンドチャンス!広島交流会
開催日時
日時 平成25年11月17日(日)11時~19時
会場
宇品港
広島市内の公民館
参加者
○釣り 参加者8名
当事者1名
非当事者・サポーター 7名
○交流会 参加者55名
当事者4名
非当事者・サポーター 51名
活動内容
(1)活動の流れ
①11時~14時 宇品港で釣り、ランチ
釣竿を人数分用意、購入して、釣りを満喫。
サポーターが作ってくれた弁当でランチ。
②15時~17時 公民館研修室で交流会
セカンドチャンス!広島当事者、サポーターにて、セカンドチャンス!の説明や、自分がなぜセカンドチャンス!に参加し続けているのかをお話し。
③17時~19時 公民館調理実習室で『食べて語ろう会』に参加
第6回交流会同様、『食べて語ろう会』に参加して、会話を楽しみながら、夕食。(釣った魚も調理していただけた)
少年院出院者と、若者、12人程度でミーティング
感想(今後への参考事項も含む)
前回の広島交流会で、釣りがしたいとリクエストがあったため、釣りを企画。
釣果は、全員で4匹と少なかったが、自然と会話ができたり、天気もとても良くて、ほのぼのとした時間を過ごせた。
サポーターが、とても美味しいおにぎりや、おかず、フルーツを用意してくれて、みんなで海を見ながら、ランチができたことは、格別だった。
交流会においては、今回も前回同様、広島で長く活動されている、『食べて語ろう会』のご協力により、当事者、サポーター、大学生ボランティア、矯正関係の各機関の人々、地域住民を含め、55人が参加の会となった。
初参加の方が多かったのと、広島では4ヶ月に1回しか交流会を開催していないので、当事者、サポーターで協力して、パワーポイントを使用して、セカンドチャンス!の説明を丁寧におこなわせてもらった。
その後の、食べて語ろう会では、今回も美味しい夕食を午前中から作ってご用意してくださっており、更に、僕たちが釣った魚も調理してくださり、お祭り状態で、初めての方も、再会の方も、楽しく談笑しながらの食事。
食事を終えたあと、当事者と、若者の12名程度で、言いっぱなし、聞きっぱなしのミーティングをおこなった。
今後、淡々と、継続していき、広島交流会のカタチを作っていきたいと思っている。
■今後の広島交流会のお知らせ
第8回セカンドチャンス!広島交流会
日時 平成26年3月(詳しい、日時・場所は調整中)
スポンサーサイト
| ホーム |